第125回 日本医史学会総会・学術大会 2024
会 期 | 令和6年(2024)9月14日(土)~同16日(月) |
---|---|
会 場 | 水戸市民会館 〒310-0026 茨城県水戸市泉町1丁目7-1 TEL:029-303-6226 https://www.mito-hall.jp |
会 長 | 瀧澤利行(茨城大学教授) |
参 加 費 | 8,000円(学生4,000円),会員情報交換会(懇親会)8,000円 |
テーマ | 医史学研究と関連諸科学 従来、西欧の医学史研究においては、社会学、哲学・倫理学、統計学、文学などとの越境的な研究動向が盛んに行われてきた。それ自体の価値については種々評価があるものの、日本の医史学研究においても、徐々にそうした領域越境的な研究アプローチがなされるようになっている。本学術大会では、日本におけるそうした動向をさらに促すために、領域越境的な研究の現在地を明確にすることを企図して種々の企画を展開していく予定である。 |
大会行事・企画 9月14日(土) |
9:00~9:10 会長挨拶 9:30~12:10 一般演題A・B・C 10:00~11:00 市民公開講座Ⅰ「日本列島はすごい」伊藤孝(茨城大学教授・中公新書「日本列島はすごい 水・森林・黄金を生んだ大地」著者) 11:00~12:00 市民公開講座Ⅱ「水戸藩の医学と弘道館医学館」小圷のり子(弘道館事務所主任研究員) 13:30~14:30 開会行事・総会・表彰・写真撮影 14:30~15:30 特別講演:「水戸学の400年」片山杜秀(慶應義塾大学教授) 15:40~16:40 教育講演Ⅰ「地図製作者を輩出した19世紀の茨城」小野寺淳(茨城大学名誉教授・放送大学茨城学習センター所長) 教育講演Ⅱ「テオドール・ビルロートと茨城」佐藤裕(本学会理事) 教育講演Ⅲ「水戸藩の種痘と近代医学」青木歳幸(本学会理事) 16:45~17:45 コロキウムⅠ「台湾医史学会との交流」コーディネーター:福永肇(埼玉学園大学) コロキウムⅡ「最新のゲノム解析技術がもたらす医史学研究への期待」コーディネーター:加藤茂孝(東京慈恵会医科大学) コロキウムⅢ「医学部における医学史教育について」医学史教育委員会 代表 松田隆秀(聖マリアンナ医科大学) 18:30~ 会員懇親会(ホテル・テラス・ザ・ガーデン水戸) 奮ってご参加願います。ミニコンサート開催いたします。 |
9月15日(日) |
9:00~12:10 一般演題D・E・F 13:30~15:50 シンポジウム「医史学研究と関連諸科学」 ・文学と医史学(加藤茂孝・東京慈恵会医科大学) ・疫学・公衆衛生学と医史学(逢見憲一・国立保健医療科学院) ・社会科学と医史学(宝月理恵・お茶の水女子大学) 15:50~16:00 閉会行事・次期会長挨拶(鈴木則子・奈良女子大学教授) |
9月16日(月・祝) |
エクスカーション「小野寺淳と巡る水戸街あるき」 NHK番組「ブラタモリ」にも出演した水戸の街を知り尽くした小野寺淳茨城大学名誉教授がご案内する水戸の街と歴史を楽しむ催しです。参加費:6000円昼食付です。(最小催行人数:15名、催行人数に達しない場合は中止となります) |