「富士川游学術奨励賞」受賞者一覧
受賞者 | 受賞論文 | ||
---|---|---|---|
第30回 | 福島正幸 | 古代ギリシア・ローマにおける疾病観の変遷―急性病・慢性病の疾病分類に関する考察― 『日本医史学雑誌』68巻3号 |
第125回 日本医史学会総会 水戸 2024年9月14日 |
第29回 | 末永恵子 | 第一次世界大戦下における日本人衛生学者の軍事研究―戸田正三の欧州留学に注目して― 『日本医史学雑誌』68巻4号 |
第124回 日本医史学会総会 東京 2023年6月3日 |
第28回 | 松村紀明 | 明治種痘の研究―補完する種痘積善社と対立する種痘勧善社― 『日本医史学雑誌』67巻1号 |
第123回 日本医史学会総会 愛媛 2022年5月14日 |
第27回 | 平尾真智子 | 白隠禅師の仮名法語にみる「健康」の語の使用―『於仁安佐美』(1751)から『さし藻草』(1760)まで― 『日本医史学雑誌』64巻3号 |
第122回 日本医史学会総会 島根 2021年9月18日 |
第26回 | 川原由佳里 | 東南アジアにおける英国看護婦の経験―ビルマ戦での看護に焦点を当てて― 『日本医史学雑誌』65巻4号 |
第121回 日本医史学会総会 東京 2020年12月19日 |
第25回 | 加畑聡子 | 山崎宗運の経穴学について―『釈骨』と「骨度折量法尺式」を中心に― 『日本医史学雑誌』64巻4号 |
第120回 日本医史学会総会 愛知 2019年5月18日 |
第24回 | 加藤公太,坂井建雄 | 19世紀における西洋美術解剖学の歴史―日本の美術解剖学の前史として― 『日本医史学雑誌』63巻1号 |
第119回 日本医史学会総会 鹿児島 2018年6月2日 |
第23回 | 逢見憲一 | 水島府県別生命表における死亡統計届出の正確性に関する認識の変化―“沖縄=伝統的長寿県” 説との関連―
『日本医史学雑誌』62巻4号 |
第118回 日本医史学会総会 京都 2017年6月10日 |
第22回 | 三﨑裕子 | 「近代的明治女医」誕生の経緯と背景―『吾園叢書』所収の1881(明治14)年「中央衛生会臨時会議事録」と内務省衛生局史料より― 『日本医史学雑誌』61巻2号 |
第117回 日本医史学会総会 広島 2016年5月21日 |
第21回 | 深瀬泰旦 | 江戸幕府寄合医師 添田玄春の医学と医療 『日本医史学雑誌』60巻3号 |
第116回 日本医史学会総会 大阪 2015年4月25日 |
第20回 | 鈴木達彦,足立理絵子,並木隆雄,平崎能郎,花輪壽彦 | 華岡青洲の春林軒膏薬と李靖十二辰陣 『日本医史学雑誌』59巻3号 |
第115回 日本医史学会総会 福岡 2014年5月31日 |
第19回 | 月澤美代子 | 明治初期日本における医療情報の伝達―西南戦争・コレラと皮下注射法の普及― 『日本医史学雑誌』58巻4号 |
第114回 日本医史学会総会 千代田区 2013年5月11日 |
第18回 | ヴィグル・マティアス・町 泉寿郎 | 「19世紀ヨーロッパの鍼灸の受容におけるシーボルトと石坂宗哲の貢献について
―シーボルト旧蔵の鍼灸関係資料の比較調査を中心に―
」 『日本医史学雑誌』57巻3号 | 第113回 日本医史学会総会 壬生町 2012年6月16日 |
第17回 | 勝井恵子 | 「橋田邦彦における「医」の三要素」 『日本医史学雑誌』56巻4号 | 第112回 日本医史学会総会 東京 2011年6月11日 |
第16回 | 田中誠二・杉田聡・安藤敬子・丸井英二 | 「風土病マラリアはいかに撲滅されたか -第二次大戦後の滋賀県彦根市 -」 『日本医史学雑誌』55巻1号 | 第111回 日本医史学会総会 水戸市 2010年6月12日 |
第15回 | 樋野恵子 | 「明治初期における医療の一分野としての看護 - 医師太田雄寧訳纂 『看護心得』の原著解明と比較検討 -」 『日本医史学雑誌』54巻4号 | 第110回 日本医史学会総会 佐賀市 2009年6月5日 |
第14回 | 松本秀士 | 「清末刊行の中国文 人体解剖学書について」 『日本医史学雑誌』53巻4号 | 第109回 日本医史学会総会 佐倉市 2008年6月21日 |
第13回 | 松木明知 | 「馬場貞由訳『遁花秘訣』写本一六種の書誌学的検討」 『日本医史学雑誌』52巻4号 | 第108回 日本医史学会総会 大阪市 2007年4月7日 |
第12回 | 瀧澤利行 | 「近世地方藩医における文化活動と医師の教養形成-土浦藩医辻元順例として-」 『日本医史学雑誌』51巻1号 | 第107回 日本医史学会総会 中津市 2006年5月13日 |
第11回 | 鈴木則子 | 「江戸時代の麻疹と医療-文久二年麻疹騒動の背景を考える-」 『日本医史学雑誌』50巻4号 | 日本医史学会総会 東京都 2005年6月25日 |
第10回 | 坂井建雄、池田黎太郎、月澤美代子 | 「ガレノス『神経の解剖について』ギリシャ語原典からの翻訳と考察」 『日本医史学雑誌』49巻3号 | 第105回 日本医史学会総会 横浜市 2004年5月15日 |
第 9回 | 戸出一郎 | 「医学館における医学考試について」 『日本医史学雑誌』48巻1・2号 | 第104回 日本医史学会総会 福岡市 2003年4月12日 |
第 8回 | 石田純郎 | 「『解体新書』のオランダ人翻訳者ディクテンについての研究」 『日本医史学雑誌』47巻2号 | 第103回 日本医史学会総会 新潟市 2002年9月28日 |
第 7回 | 丁 蕾 | 「近代日本の対中医療・文化活動-同仁会研究-」 『日本医史学雑誌』46巻1・2・4号 | 第102回 日本医史学会総会 仙台市 2001年9月29日 |
第 6回 | 町泉寿郎 | 「医学館の学問形成」 『日本医史学雑誌』45巻3・4号 | 第101回 日本医史学会総会 京都市 2000年10月14日 |
第 5回 | 泉彪之助 | 「モーゼス・マイモデスの生涯(上)(下)」 『日本医史学雑誌』44巻1・3号 | 第100回 日本医史学会総会 東京都 1999年5月15日 |
第 4回 | 杉立義一 | 「藤浪鑑の医史学的検証」 『日本医史学雑誌』43巻1号 | 第99回 日本医史学会総会 函館市 1998年5月16日 |
第 3回 | 岡田靖雄 | 「(精神)分裂病」概念の受容」 『日本医史学雑誌』42巻1号 | 第98回 日本医史学会総会 福岡市 1997年10月10日 |
第 2回 | ヴォルフガング・ミヒェル | 「日本におけるカスパル・シャムベルゲンの活動について」 『日本医史学雑誌』41巻1号 | 第97回 日本医史学会総会 札幌市 1996年6月22日 |
第 1回 | 該当なし |