目次
表紙絵解説
原著
ビルマ派遣日本赤十字社救護看護婦の復員過程
1890–91年帝国日本の医療技術評価―帝大病院・内務省衛生試験所の「ツベルクリン」検証報告を精査する―
研究ノート
華岡青洲撰「丸散便覧」の書誌学的研究―とくにその成立年に関して―
養護教諭の職務内容に関するPHW・厚生省とCIE・文部省における検討内容
山崎 佐旧蔵「紀州華岡家瘍科図鑑」の書誌学的研究
資料
池田文書の研究(63)
記事
例会記録
例会抄録
1889~2014年のインフルエンザ超過死亡と公衆衛生―ウイルス循環,経済水準,予防接種の役割―
結核予防協会と結核予防会
沖縄長寿説の成立と展開―琉球政府第1回生命表と関連資料からの分析―
日本における牛白血病の発生と拡散の歴史
なぜ戦後,医学部と歯学部のみが6年制大学となれたか
ドイツにおけるディアコニッセ養成を原点とした看護教育の歴史
野中家蔵書中の浅田宗伯関係書籍について
ヴィクトリア時代イギリスにおける医師資格―高木兼寛の場合
医家と神仙家と生薬の基源
書 評
荒武賢一朗 編『近世日本の貧困と医療』
岡田靖雄 編著『もうひとつの戦場―戦争のなかの精神障害者/市民―』
坂井建雄 編『医学教育の歴史―古今と東西―』
書籍紹介
W. J. ビショップ 著,川満富裕 訳〈改訳 新版〉『外科の歴史―近代外科の生い立ち―』
投稿規定
編集後記
日本医史学会役員氏名・奥付
広告