目次
表紙絵解説
原著
華岡青洲の「瘍科瑣言」の成立と写本の系統に関する研究
従来開業女医についての一考察
英国における陸軍看護制度と第二次世界大戦における実際―戦争と看護の歴史をみる視点に焦点をあてて―
研究ノート
鎖鼻,鎖陰,鎖肛,鎖宮の語史―とくに初出文献と初出年について―
ひ ろ ば
家族マンガ・サザエさんからみる戦後から高度成長期の一般家庭の健康,医療の課題
コペンハーゲンの医学博物館を訪れて
資料
池田文書の研究(61)
神内由己の生涯 神内家関連文書より
記事
例会記録
例会抄録
映画『夜明け前 呉秀三と無名の精神障害者の100年』―特別試写会・解説―
明治期の開業医・狩野謙吾の生涯―臓器療法の発見者から神経衰弱の専門家へ―
緒方洪庵の薬箱研究を可能にした大阪大学所蔵ケシ標本の意義
鹿慢性消耗病(Chronic Wasting Disease)
メガロドンの歯の化石に対する本草学者と蘭学者の考察比較
アメリカ国立公文書館資料再考 2―史料を活用したバイオエシックス教育の取り組み―
『解体新書』扉絵の書誌的研究
日本における屍体解剖の黎明期について―社会文化史的な視点からの再検討―
国民優生法,優生保護法と精神科医
書 評
グレゴワール・シャマユー (Grégoire Chamayou) 著,加納由起子 訳『人体実験の哲学』
吉元昭治 著『図説 道教医学―東洋思想の淵源を学ぶ―』
謝 心範 著『養生の智慧と気の思想―貝原益軒に至る未病の文化を読む―』
Wolfgang Michel-Zaitsu 著„Traditionelle Medizin in Japan – Von der Frühzeit bis zur Gegenwart“
投稿規定
編集後記
日本医史学会役員氏名・奥付