原著
119
							『適々斎薬室膠柱方』について
							
						165
							西説内科撰要について(二)
							
						174
							種子島における痘瘡について
							
						193
							華岡青洲による最初の全身麻酔の期日について
							
						198
							写経生と病気
							
						245
							General Anesthesia and Surgery by Seishu Hanaoka
							
						267
							Nicolaus Copernicus as Physician-on the fifth Centenary of his Birth-
							
						資料
213
							前野良沢・ 同 良庵・ 高山彦九郎書簡
							
						抄録
219
							マラッカ海峽地方における最初の麻酔(抄)
							
						資料
220
							虎岩武の履歴書・論説・詩文
							
						記事
例会記録
226
							欧州医学・看護史の旅
							
							欧州医学・看護史の旅
							
							種子島の痘瘡について
							
							横浜医学の百年
							
							在日宣教医 Theobald Adrian Palm についてのイギリスにおける調査報告
							
							江戸時代の史蹟、「道立橋」、「道三堀」について
							
							奈良朝の医書について
							
							関寛斎の長崎在学日記より
							
							古方派の系譜
							
							江戸東京の医人録
							
							古書の修理方法
							
							近衛家旧蔵古葉篭中の古文書をめぐって
							
							232
							笑気、酸素麻酔の歴史-笑気酸素の発見の歴史-(抄)
							
						雑報
228
							日本医史学会関西支部大会
							
						228
							インド医学講演会
							
						追悼
229
							岡西為人先生永眠される
							
						229
							岡西為人博士と中国医薬書
							
						231
							学徳の人 岡西先生をしのぶ
							
						雑報
233
							会員通信
							
						


