目次・表紙絵解説
						原著
精神予防性無痛分娩法をめぐる産婦人科医たちの論争 ―1954~57年の産婦人科学術雑誌上で展開された議論の分析と検討―
							
						「近代的明治女医」 誕生の経緯と背景 ―『吾園叢書』 所収の1881 (明治14) 年 「中央衛生会臨時会議事録」 と内務省衛生局史料より―
							
						明治16年と同21年の上申書からみた明治天皇皇子女夭折問題
							
						資料
三浦謹之助留学中書簡
							
						池田文書の研究 (51)
							
						追 悼
光芒六十年 寺畑喜朔先生への挽歌
							
						記事
例会記録
例会抄録
近代医学の145年 ―日本近現代医学人名事典の人々―
							
						精神病学と法医学とのあいだ
							
						緒方春朔にみる人痘法の実際
							
						書評
泉 孝英編 『日本近現代医学人名事典』
							
						サミュエル・ガース著,西山 徹編訳,高谷 修・服部典之・福本宰之訳,岡 照雄序文 『薬局―十七世紀末ロンドン医師薬剤師大戦争』
							
						武智秀夫著 『軍医森鷗外のドイツ留学』
							
						渡邉洋子著 『近代日本の女性専門職教育 ―生涯教育学から見た東京女子医科大学創立者・吉岡彌生―』
							
						書籍紹介
家本誠一著 『傷寒論 訳注』
							
						吉元昭治著 『日本の神話・伝説を歩く』
							
						古西義麿著 『緒方郁蔵伝 ―幕末蘭学者の生涯―』
							
						藤倉一郎著 『血圧測定の父―ニコライ・コロトコフ』
							
						投稿規定
							
							編集後記
							
							日本医史学会役員氏名・奥付
						

