第46巻 第3号
通巻 第1499号

平成12年9月20日発行

目次・表紙絵解説

プログラム

会長講演

京都における病院の発展史
中橋彌光

特別講演1

京都と性科学―性科学京都学派の現代史
友吉唯夫

特別講演2

看取りの文化とその歴史
新村拓

招待講演

台湾解剖学史―森於菟と金関丈夫両先生を中心に
哈鴻濳

一般口演

魔訶止観の医学
杉田暉道

半井家起源についての一考察「半井小草紙」に出逢って
半井英江

『医心方』にみる大豆について
槇佐知子

田代三喜の新発見の医書『本方加減秘集』の検討
遠藤次郎、中村輝子

司馬凌海 生涯と遺跡についての若干の知見
高橋昭

岡山で蘭方を教えた吉雄永清
中山沃

吉益家門人録の考察
町泉寿郎

近代医学黎明期の広島と浅野藩薬草園「日渉園」
原田康夫

華岡青洲の「乳巌治験録」の新研究―呉秀三の復刻文に対する疑義
松木明知

華岡青洲自筆序
高橋均

お玉が池種痘所の設立に参加した添田玄春
深瀬泰旦

江戸期本草家の北陸への関心(4)―藤沢光周と『竒草小図』について
正橋剛二

S・アルマン教授著『アヴィセンヌ』
泉彪之助

中欧のペスト塔について
石田純郎

ロンドン・ジェネラル・インスティテューション設立の理念
柳澤波香

オスカー・フウルピウス(1867-1936)と日本の草創期整形外科医達
蒲原宏

『重訂解体新書』所引の『医学原始』について
陶恵寧

ブラシウス『動物比較解剖学』(1681年)の解剖図について
松尾信一

William Cullen にみる Delirium の記載について
小曽戸明子

ウイリアム・ハーヴイの方法論―論推の正当化をめぐって
澤井直

馬王堆三号漢墓出土の胎産書について
米倉亮

『伝屍病廿五方』の鍼灸
篠原孝市、小曽戸洋

中国古代における予後診断
和田裕一

惟宗時俊の『続添要穴集』
小曽戸洋,篠原孝市、石野尚吾

中国におけるテリアカの受容
中村輝子、遠藤次郎

蜞鍼について
上田善信

日本で最初の精神病専門医高松彝と全漢文のその著書『精神病学綱要』
岡田靖雄

田中彌性園蔵・オランダ外科三訳書の知見
田中祐尾

中国伝統医学と道教(第21回)―「鎮宅霊符」
吉元昭治

大江雲沢と中津医学校について
川嶌眞人

横井寛編「東京府内区郡分医師住所一覧」(明治18年刊)に掲載された医師人名
樋口輝雄

兵庫梅毒病院建設問題と英国公使館―開港場における検黴制度の導入と密淫売取締り
大川由美

英国医史における学と食と―法制的考察(その2)
栗本宗治

来日フランス人医師ヴィダールの生涯―フランス側からの報告
清水陽人、蒲原宏、ガストン・ティシニェ、オーギュスト・アルマンゴー

"カスパール・ボーアン "Theatrum Anatomicum" について(Ⅰ)―初版(1605)と第2版(1621)の序文の比較検討"
月澤美代子

膝関節に名前を残す2人のフランス人― Gerdky と Segond
小林晶

『史記会注考証』と『扁鵲倉公伝彙攷』の関係
宮川浩也

『玉機微義』の鍼灸
北江龍也

中神琴渓の刺絡
友部和弘

我が国における瀉血(刺絡)の歴史
藤倉一郎

伊古田純道の帝王切開術学習について
石原力

橋本病発見者 橋本策(はかる)補遺
佐藤裕

大分県立病院医学校における眼科診療について
山之内卯一

済生学舎廃校直前の「学内改革」の資料について
唐沢信安

〈経絡血管説〉再考
松木きか

徳川期東日本における駆梅薫薬方について
中西淳朗

幕末期院内銀山における薬種の仕入れと薬代等のシステム―「門屋養安日記」にみる庶民の医療(6)
莇昭三

日韓医学交流史―杉原徳行の業績と評価
渡辺晴香、金善珉、丁宗鉄

古病理学からみた日本の近世・近代
谷畑美帆

医学・医化学の発展と教育(特にその制度史)
柴田幸雄、工藤幸子、田中伸

医学資料としての彩色図・カラー写真の歴史
長門谷洋治、寺畑喜朔、坂上俊之

明治初期発行の日本医事雑誌について―その保存状況
寺畑喜朔

各府県で発令された看護婦規則にみる看護婦資格の条件―大正4年以前の29府県の看護婦規則から
平尾真智子

明治期侍医制度と池田文書
遠藤正治

「三陰交」の歴史
木場由衣登

「蟲書」についての一考察
戸田静夫、亀節子

『外臺秘要方』の鍼灸―巻39「明堂」以外の掲載内容について
宮川隆弘

日中戦争時における陸軍の医療体制
坪井良子

第一次大戦の航空医学
黒澤嘉幸

占領期における地方病撲滅への山梨県の歩み(第1報)
佐藤公美子

「池田錦橋入門制戒禁約書」と京都の痘科医佐井聞庵について
長谷川一夫

日本における核医学の先駆者・森信胤
小田皓二

我が国における長寿研究の系譜
秋坂真央

『赤水玄珠』の「方外還丹」について
猪飼祥夫

古医書の医学・医師教育用デジタルアーカイブの試行
筒井淳治、田中新二、芦原司

誌上発表

日中疫病史の中の「疫」と「瘟」
邵沛

秋山 半井 澄(1847-1898)―京都府療病院長・医学校長・医師会創始者
藤田俊夫、半井英江

?咀の源を探る
郭秀梅、加藤久幸

『阿蘭陀経絡筋脈臓腑図解』からみた17世紀末におけるわが国の身体観
計良吉則、酒井シヅ

眼科秘伝書の彩色眼病図譜の特長
奥沢康正
The 101th General Meeting of the Japan Society of Medical HiStory
医史学関係文献目録(1998年)

投稿規定

編集後記

日本医史学会役員氏名・奥付